1. ホーム
  2. ビザと領事
  3. オンラインビザ申請手引き

オンラインビザ申請手引き

お知らせ

支払い完了が表示された後、「Time Out」と表示されることがあります。
支払いが完了している可能性がありますので、再度支払手続きをしないようご注意下さい。ビザ申請料金は一切返金できません。

e-visa申請料金の支払いに関するお問い合わせは、下記まで直接お願いします。
Ministry of Interior and Coordination of National Government
State Department for Interior and Citizen Services
Email: evisa@immigration.go.ke
Tel: +254-110-922-062

2021年1月1日をもちまして、大使館・空港でのビザ発給業務を終了し、オンラインビザシステムへ移行しました。

申請前に準備するもの

  1. パスポート(ケニア入国時に残存期間が6カ月以上あり、未使用ページが連続して3ページあるもの)
  2. パスポートの表紙とバイオデータページ(名前や顔写真のあるページ)をスキャンしたもの(JPEG形式)
  3. 証明写真をスキャンしたもの(JPEG形式):証明写真のサイズ指定なし、背景白、カラーのみ、6ヵ月以内に撮影したもの 
    証明写真参考例(PDF形式・451KB)
  4. クレジットカード(VISAカード、MasterCardのみ)
  5. 査証の種類と渡航目的別に要求される英文書類

観光目的

  • ホテル/ロッジの予約確認書 (家族や知人の家に滞在する場合、英文で大使館宛てに、招待する旨、ビザ申請者の氏名、滞在期間、現地住所、連絡先等を記す ※招待状の例(PDF形式・95KB)
  • フライトスケジュール (E-ticket又は、旅行会社/航空会社発行の予約確認書:出発から帰国までの日付と航空機の便名、出発地/到着地がわかるもの。申請者氏名と予約した旅行会社・航空会社情報が載っているもの) など

短期商用

  • 現地受入機関からの招聘状
  • 現地受入機関のCompany Registration Certificate
  • フライトスケジュール (E-ticket又は、旅行会社/航空会社発行の予約確認書:出発から帰国までの日付と航空機の便名、出発地/到着地がわかるもの。申請者氏名と予約した旅行会社・航空会社情報が載っているもの) など
  1. その他、審査の際に追加書類が求められることがあります。
    短期商用の例)
  • 招聘状にサインした方の社員証明書
  • 会社推薦状(短期商用の場合):申請者が所属している会社・団体により発行されたもの ※会社推薦状の例(PDF形式・74KB)など

ビザ申請手順

オンラインビザは、下記の5ステップで申請できます。

ステップ1:アカウント作成

http://evisa.go.ke/evisa.html
リンク先右上の [CREATE AN ACOUNT] より、申請者一人につき1つアカウントを作成してください。
ただし、18歳未満のお子様は、一緒に渡航する保護者のアカウントで同時に申請が可能です。

※16歳未満で、両親に同行して渡航する子供は、ビザの申請・取得が免除されます。有効なパスポートを入国審査の際に提出してください。

旅行代理店が代理申請する場合は、アカウントを1つ作成し、複数の渡航者の申請を行うことができます。

ステップ2:申請書類の作成

http://evisa.go.ke/evisa.html
リンク先右上の [SIGN IN] よりご自身のアカウントにログインし、申請書類を作成してください。

注意!!
ビザ申請が承認されると記載内容を修正することができません。
記入間違えがないよう十分にご注意下さい。

ステップ3:申請料金の支払い

支払方法は、クレジットカードのみ (VISA・MasterCardのみ) 
申請者名と異なる名義のクレジットカードでお支払い可能

  申請料金
一次入国ビザ(観光/短期商用) 51ドル
通過ビザ 21ドル
公用/外交ビザ 無料
数次入国ビザ(マルチプル/6ヵ月または1年間) 101ドル
本国照会ビザ 51ドル
東アフリカ観光ビザ 101ドル

※上記の金額の他にHandling Feeが徴収されます。

※上記の金額の他に取扱手数料が徴収されます。これは、申請料金支払口座に指定しているKCB銀行がドル立て入金を受ける際に請求する取扱手数料になります。そのため、ケニア政府が発行する領収書には含まれません。

※ご使用のクレジットカードに「3Dセキュア」(カード会社毎に名称は異なる)と呼ばれる本人認証サービスが登録されているかご確認ください。セキュリティー強化の観点から、こちらの登録が済んだカードでないと決済が完了しないケースがございます。

ステップ4:審査結果の送付

審査結果は、アカウントに登録したEメールアドレスに送付されます。(英文)
通常、審査結果が送付されるまで営業日2日かかります。
※ケニアと日本の公休日は審査処理がお休みとなります。ケニアの公休日
※申請内容の修正、及び、追加書類の提出が求められることが有ります。
メール(英文)にてご連絡いたしますので、指示に従い、修正、又は書類の追加提出をシステム上で行ってください。

※申請結果が届かないことがあります。3営業日以上経ってもメールが届かない場合は、アカウントにログインし、eVisaが発給されているか確認してください。(ステップ5参照)

※3営業日以上経っても発給されない場合は、大使館で個別に確認させて頂くことも可能です。
ご希望の方は、visa@kenyarep-jp.com宛てに、①ローマ字氏名と②Reference No.(SEV-~~~)を英文のメールでご連絡ください。

ステップ5:eVisaの発給確認と印刷

アカウントにログインしeVisaが発給されたことを確認してください。eVisaをダウンロードし、A4用紙に印刷して下さい。入国審査の際にパスポート、補助書類と一緒に入国審査の際に提出してください。

※補助書類とは・・・ eVisa申請時に提出したEチケット、会社推薦状など

注意事項:

  1. 申請料金は一切返金できません。
  2. 内容が不十分な申請書類は受付できません。
  3. ビザの所有がケニア入国を保証するものではありません。
  4. ケニアで就労する場合は、許可証またはパスを取得して下さい。
  5. ビザはケニア共和国へ入国する前に必ず取得してください。
  6. 印刷したeVisaを入国審査の際に提示してください。
  7. eVisa取得には、申請完了してから2営業日かかります。